ボルボ・カー 奈良

VOLVOの安全への取り組みのご紹介

2025.03.10 NEWS

VOLVOの安全への取り組みをご紹介いたします!

 

VOLVOには事故を調査する機関があります。

ボルボの事故調査隊

ボルボでは、彼らは「社内の刑事」として知られています。 また、海外ドラマで有名な頭文字を取って、ボルボの「CSI※」と呼ばれることもあります。

(※Crash Scene Investigators = 事故調査隊の意)

#ForEveryonesSafetyボルボの願い
すべての人に安全を1970年の発足以来、ボルボの事故調査隊による徹底した調査により安全性能の向上に貢献。

 

 

1970年に事故調査隊を発足し、稼働は24時間365日、警察とも連携しながら延べ50000件以上の事故データから、事故を再現し、どういった状況でどのような事故が発生し、何故人に損害が及んだのか、という情報を分析し、データを精査し、次の開発に生かす、という改善ループを継続しております。。

 

安全性の本質とは
多くの場合、企業は「商品を売りたいため」に安全性をアピールしますが、それは安全性の本質ではなく、「なぜこのような事故が起こってしまったのか」という疑問を、日々のデータ収集や緻密な検証から徹底的に調べ上げて対策に繋げることこそ、安全性の本質なのかもしれません。